2009年07月29日

宇治上神社

F_001.jpg
これまた京都の宇治にある神社です。神の社なのにとてもヒューマンスケールでどちらかというと住宅のモジュールに近いたてものです
posted by 森本工務店 at 07:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 古建築

2009年07月28日

東寺

IMG_4586.jpg
京都にある東寺です。一番高い五重の塔です。 当時の人だったらぶったまげるたかさだったでしょう。
posted by 森本工務店 at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 古建築

2009年07月27日

苔寺

IMG_0097.jpg
京都にある西芳寺 通称「苔寺」です。
苔のじゅうたんがみごとです。寝そべりたいです。
posted by 森本工務店 at 13:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 古建築

2009年07月24日

浄瑠璃寺

002.jpg
これも現存する阿弥陀堂建築のひとつです。 京都と奈良の県境にあります。とてものどかなところにあります
posted by 森本工務店 at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 古建築

2009年07月23日

平等院鳳凰堂

Scan37.jpg
現存する阿弥陀堂建築 六つの中の一つです。 京都の宇治にある有名なところです。 最近は周囲にマンションが建ちなにかと景観の問題になってるみたいですが
posted by 森本工務店 at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 古建築

2009年07月22日

出雲大社

IMG_1261.jpg
いいところです。ここ数年でいろいろな発見がなされています。
出雲にきたら出雲そばも必見です
posted by 森本工務店 at 16:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 古建築

2009年07月21日

三徳山三佛寺

002.jpg
ここまでくるのに綱をつかって岩をよじのぼり、馬の背のようなところを歩くこと小1時間! なかなかのところにあります。よく昔の人はあんなところにつくろうとおもったな〜
posted by 森本工務店 at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 古建築

2009年07月17日

宮島

IMG_3490.jpg
ここ数年になって頻繁にいくようになった。子供のときはまったく意識していなかったけど、建築をまなんでからその良ささわかったんだろう。
posted by 森本工務店 at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 古建築